戻るMENUへHOMEへ

会議室
会議室のアクセス制限



会議室には、通常の会議室のほかに、アクセス制限つきの会議室を作成することが出来ます。

■ 「アクセス制限の設定方法」のページへ




● アクセス制限の設定

  • アクセス制限の設定は「管理者権限」のあるユーザーのみ可能です。
  • アクセス制限は会議室単位で設定します。


● アクセス制限が設定された会議室(および会議室内のデータ)へのアクセス

会議室 通常の会議室
会議室 アクセス権 アクセス制限のある会議室
  • 「管理者」は設定状況に関わらず常にアクセスが可能です。
  • アクセス権のあるユーザーには鍵マークのついたドアが表示され、アクセスが可能です。
  • アクセス権の無いユーザーには、会議室そのものが表示されません。

※データ修正で所属会議室を変更する場合、移動先の会議室にもアクセスする権利が必要です。
※移動されたデータのアクセス権は、移動先会議室のアクセス権設定が継承されます。




● アクセス制限が設定された会議室の管理(会議室作成や変更等)

  • 「管理者」は設定状況に関わらず常に設定が可能です。
  • 「パワーユーザー」は許可されたグループに属している場合のみ設定が可能です。

■ 新規会議室作成時のアクセス制限設定
  新規会議室はアクセス制限無しの会議室として作成されますので、
  アクセス制限が必要な場合は、作成後に個別にアクセス制限を設定して下さい。

■ 分類内にアクセス制限が設定された会議室がある場合の分類設定
  会議室の分類設定(分類作成、名称変更、有効、削除設定)は
  通常パワーユーザー以上が可能になっていますが、分類内にアクセス制限が設定された
  会議室がある場合、その分類自体の設定は管理者のみが可能となります。

  ただし、その分類内に新規会議室を作成したり、分類内にある
   「アクセス制限の設定されてない会議室」の設定変更はパワーユーザー以上が可能です。




戻るMENUへHOMEへ