戻るHOMEへ

その他
添付書類の表示・保存

■ Internet Explorer (Win) ■ Netscape navigator (Win) ■ Internet Explorer (Mac)

● Internet Explorer(Windows版)の場合

1. 添付書類のタイトルをクリックします。
添付書類をクリック



2. ファイルのダウンロードの画面が表示されます。
ファイルのダウンロード画面



3. 処理方法を選択して[OK]をクリックします。

表示したい場合 「このファイルを上記の場所から開く(O)」を選択。
  • 画像ファイル等ブラウザが表示出来るタイプのものは、現在表示されているグループウェアの画面が書き換わりますので、表示確認後はブラウザの[戻る]ボタンで戻ってください。

  • ご使用のパソコンに、添付されているファイルを表示する環境が無い場合は、開けない書類もあります。
保存したい場合

「このファイルをディスクに保存する(S)」を選択。

  • 「名前を付けて保存」のダイアログが表示されるので、保存先を指定して、ファイルを保存して下さい。



TOPへ


● Netscape Navigator(Windows版)の場合
   ※Netscape Navigatorの場合は、クリックで表示することは出来ません。

1. 添付書類のタイトルをクリックします。
添付書類をクリック



2. ファイルのダウンロードの画面が表示されます。
ダウンロード中画面



3. 「ディスクに保存」を選択して[OK]をクリックします。

表示したい場合 Netscapeでは直接表示することが出来ません。
保存したい場合

「ディスクに保存」を選択。

  • 「名前を付けて保存」のダイアログが表示されるので、保存先を指定して、ファイルを保存して下さい。




TOPへ


● Internet Explorer(Mac版の場合
 
(Excel等のブラウザで直接開けない書類の場合)

1. 添付書類のタイトルをクリックします。

添付書類のタイトルをクリック


2. デスクトップに保存されます。
ダウンロードされた書類 この書類を開けるアプリケーションがある場合は、ダブルクリック、またはアプリケーションの開くで書類を見ることが出来ます。


※ファイル名が長い場合、ダウンロードしたファイルのファイル名が文字化けし、開けないことがあります。
  その場合は、短いファイル名に付け直すことで表示することが出来ます。 (拡張子も付けて下さい)


ファイル名が化けた書類
ファイル名を
付け直す
ファイル名を付け直します。




(Gif、Jpeg等のブラウザで直接開ける画像等の場合)

1. リンクをマウスで押しっぱなしにて、メニューを表示させます。
リンクをマウスで押しっぱなしにして、メニューを表示

表示したい場合 「新しいウィンドウでリンクを開く」を選択。
保存したい場合

「リンクをディスクにダウンロード」を選択。

  • 「保存」のダイアログが表示されるので、保存先を指定して、ファイルを保存して下さい。


TOPへ


戻るHOMEへ